災害アーカイブを使う

災害アーカイブを使う

トップページにもどる

災害アーカイブをつくる
災害アーカイブをつくる

 

災害アーカイブワークショップで活用する

 災害アーカイブに保存された、過去の災害写真を使用して、災害当時の様子を振り返り、次の世代に伝えるとともに、今後の災害への備えについても話し合います。

 災害写真がどこで撮影されたのか、位置特定を行うワークショップも重要です。

 

学校での防災授業や防災教室で活用する

 過去の災害を若い世代に伝え、自分の身を守るためにどうすればよいかをみんなで考えます。

 

災害資料を見る(ダウンロード)

 災害アーカイブぎふ で収集した災害資料の一部を、一覧で見ることができます。ダウンロードすることもできます。

 

 

ワークショップの様子

「濃尾震災から129年~防災を考える講話上映とパネル展~」を、岐阜市内の震災紀念堂で開催しました。

震災紀念堂は、震災でなくなられた方々の供養をする施設であり、そのお堂を借りて濃尾震災の被害写真のパネル展示を行いました。 開催日:2020 年 11 月 28 日(土) 29 日(日) 場 所:震災紀念堂(岐阜市若宮町) 共 催:濃尾震災紀念堂保存機構・災害アーカイブぎ…
2020/11/30 22:02 投稿者:gifu

武儀地区防災研究会による防災勉強会で、平成30年7月豪雨の写真を活用していただきました

2020年10月25日に、武儀東小学校、津保川中学校、武儀西小学校の3会場で勉強会が開催され、講師の岐阜大学小山先生により、平成30年7月豪雨の写真をeコミマップに登録したものが紹介され、皆で当時の様子を振り返りました。
2020/10/30 19:43 投稿者:gifu

オンラインのワークショップ「災害アーカイブ ワークショップ in 大垣」が開催されました

2020年6月27日に、清流の国ぎふ女性防災士会が主催して、オンラインで災害アーカイブ ワークショップが開催されました。 昭和51年9月12日に発生した9・12豪雨災害の当時の写真(大垣市付近)が大垣市や個人から提供されたので、それらの写真を、Zoomを使ってオンラ…
2020/06/30 18:02 投稿者:gifu

大垣市荒崎のワークショップは、新コロナ感染防止のため中止となりました。

2020年4月4日に予定されていた大垣市荒崎のワークショップは、新コロナウィルス感染を防止するため中止となりました。
2020/04/12 13:42 投稿者:gifu

大和西小災害アーカイブWS 〜地元の災害を学ぶ防災の会〜

2020年2月23日に、大和西小学校PTAが主催して、郡上市大和西小学校で災害アーカイブワークショップが開催されました。 昭和56年7月12日に発生した土砂災害の被害写真を見ました。 このワークショップには、当時の様子を知っている大人と、小学生などの子供たちが…
2020/02/23 20:22 投稿者:gifu

みんなで残そう・伝えよう小瀬子の災害 ~小瀬子の防災を考えてみよう~

2020年2月16日に、郡上市防災士会が主催して、郡上市八幡町瀬取の小瀬子会館で災害アーカイブワークショップが開催されました。 災害写真を確認するだけでなく、災害に備えてどうすればよいかなども話し合いました。 [ワークショップで使用した写真] taifu008…
2020/02/17 13:08 投稿者:gifu

過去から学ぶ災害対策 ~災害アーカイブワークショップ in墨俣町~

2020年2月15日に、墨俣地区社会福祉推進協議会が主催して、大垣市墨俣地域事務所で災害アーカイブワークショップが開催されました。 このワークショップでは、昭和51年の9・12水害の墨俣町での被害写真を見ました。 被害写真だけでなく、当時の浸水深を今に伝え…
2020/02/15 19:47 投稿者:gifu

揺らぐ多治見の安全神話 えっ!こんなところで災害が!Inねもと

2020年2月2日に、根本交流センターが主催して、同センターで災害アーカイブワークショップが開催されました。 このワークショップでは、平成23年9月20日に発生した浸水被害の写真を見ました。 会場周辺だけでなく、多治見市街地の写真もみんなで見て、「こんなとこ…
2020/02/02 19:25 投稿者:gifu

災害アーカイブワークショップ in 川辺町

2019年2月17日に、川辺町にて初回の災害ワークショップを開催しました。 昭和43年の8・17災害(浸水)の写真を見ました。この災害は、上流の白川町で飛騨川バス転落事故があったもので、この事故は多くの人が知っているものの、川辺町での浸水被害は、あまりみんな…
2019/02/17 21:57 投稿者:gifu
RSS2.0